リフォーム〜 特徴と事例紹介 〜 |
八王子市 A様リフォーム工事事例
玄関改修工事
玄関横の納戸の使い勝手が悪かったので間仕切りを撤去し、ワンルームにさせていただきました。
床:ナラ無垢材
家具
施工時期:令和2年1月
玄関部分 |
||
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
工事前 | 工事完成です。 階段前に段を一段増やし、玄関框の高さを低くすることで 上がりやすくなりました。 正面の縦格子は建具屋さん手作り。 正面のドアも建具屋さんにつくってもらいました。ポイントでタイルをはめ込みました。 床:無垢材 タイル:平田タイル 麻の葉模様 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
解体 | 壁にもポイントで縦に麻の葉模様のタイル。 玄関奥に奥行の浅い収納スペースを設け建具をおつくりしました。建具材:ナラ突板 柾目 自然オイル仕上げ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
使いが手が悪かった納戸 | 縦に一列ですと きゃしゃにみえ、2列ですと重たい感じになるので、タイルの両サイドには厚みの違うモザイクタイルで変化をもたせました。 モザイクタイル:平田タイル | |
![]() |
![]() |
|
玄関との間仕切りを撤去しワンルームに |
土間はリクシル 外装床タイル 陶墨染U いつもきれいになさっているのでいつお邪魔してもピカピカです。 ネコちゃんも心地よい空間のようです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
玄関収納は家具屋さんにつくってもらいました。 扉の手掛は上部に位置し、シンプルなデザインで。 カウンターも扉と同じ材のナラ材で。 家具の底面には間接照明を設置。 |
||
![]() |
![]() |
|
玄関土間も広くするので、床下地から調整します。 |
健康と環境を考えた自然素材の家、新築・リフォームならスペース・エム