新築 〜 特徴と事例紹介 〜 |
多摩市Y邸 新築事例
自然素材たっぷりの家
壁はほとんどのお部屋を珪藻土塗り壁にし、奥様とお子様がセルフビルド。約1カ月かけて塗られました!自然素材を多用したことで心地よい空間になりました。
こちらの多摩市Y様邸はスペース・エムブログでもご紹介しています。
天井:オガファーザー
壁:塗り壁 サメジマ珪藻土・紙クロス オガファーザー
床:1階チーク無垢材・2階、小屋裏収納ナラ無垢材
床・家具・銘木の仕上げ:オイル仕上げ
電気式床暖房設置
窓ガラス:リクシル ペアガラス、インプラス
平面図 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
1階部分 |
2階部分 |
![]() |
|
![]() |
図面PDF版をご覧いただくには アドビリーダーをダウンロードして頂く必要があります。 |
ウッドデッキ 部分 |
![]() |
![]() |
ウッドデッキ 幅6.5M×奥行き1Mあるウッドデッキ。室外機を隠すため塀のみを延長してつくりました。 駐車場のコーナーにある自然石は既存の石。職人さんと重機を使って配置し、アプローチをデザインしました。 |
玄関 部分 |
![]() |
![]() |
玄関ホール ドアガラスは輸入ガラス タモ 突き板 オイル仕上げ 建具は全て建具屋さんにつくってもらいました。 |
リビングダイニング 部分 |
![]() |
![]() |
リビングダイニング リビングダイニングの天井高を2.4mから2.5mにし化粧梁を取り付け変化をつけました。 ダイニングテーブルとベンチは銘木一枚板。 |
キッチン 部分 |
||
![]() |
||
![]() |
||
キッチン 壁面は150角のタイル貼り。ポイントにスティック形状のモザイクタイルを横一列に入れ仕上げました。 システムキッチン ヤマハ ベリー L:2400 食洗機付 |
||
![]() |
|
|
ダイニング側収納 ダイニング側の収納は、お施主様のお父様・お母様がお使いになる物が収納できるように設計をし造りました。 |
![]() |
キッチン側収納 キッチン側の収納は、炊飯器・水筒・ゴミ箱等が入るように細かく打ち合わせをし造りました。 |
こちらの家具はタモ突き板(柾目) オイル仕上げ カウンターは銘木一枚板。W2m×D90cm×厚み6cm ダイニングテーブルとして十分使える程の大きさです。 |
洗面脱衣室・浴室・トイレ 部分 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() ![]() |
|
洗面化粧台 |
アイアンタオル掛け。 洗面化粧台の横にはアイアンのタオル掛け。 お施主様とアイアンの製作現場に行き、その場でアイアン作家と打ち合わせし、デザインして出来上がった作品です。 (上記写真) タオルを掛けてみると・・・タオルを2枚掛けられる様になっています。(下記写真) |
|
![]() |
||
浴室 ユニットバスは ヤマハのビュートリベロ サイズ1618 ドーム天井 広々ゆったりです。 浴室乾燥暖房機付 |
階段室 部分 |
![]() |
![]() |
階段室 階段幅は柱芯で1mとっているのでゆったりです。階段を上がっていくとトップライトとライブラリースペースからの光が差してとても明るいです。 |
![]() |
2階ライブラリースペース ハキだし窓から陽の光が差し、昼間は冬でも暖房いらずで暖かです。 |
健康と環境を考えた自然素材の家、新築・リフォームならスペース・エム