ウッドデッキ〜 特徴と事例紹介 〜 |
日野市 H様邸 ウッドデッキ施工事例
|
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
工事部分は南側の駐車場を一段上がった掃出しサッシのところです。 |
完成 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
元々は花壇だったところなので、ウッドデッキの下から防草シートで雑草が生えてこないようにします。防草シートは2重に敷いています。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
根太材を敷いて床材を貼っていきます。 打ち合わせでは既存ブロックの手前まででしたが既存ブロックの上まで延長しました。 |
今回は伸縮式の物干し竿も取り付けました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
手すり工事。 | 伸縮式なので、たためばウッドデッキの手すりの部分に隠れます。 | ||
![]() |
![]() |
||
エアコン配管は横板材をカットして納めました。 ウッドデッキ材はビス止なので、床材を外せばメンテナンスも可能です。 |
健康と環境を考えた自然素材の家、新築・リフォームならスペース・エム