ウッドデッキ〜 特徴と事例紹介 〜 |
ウッドデッキ&オーニング施工事例
ウッドデッキ部分 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
工事前 |
完成です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
施工途中 邪魔になってしまう大きな石を動かしていきます。大工さんと当社スタッフでの石の移動は大変でした! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
今回はお庭の水栓から改造した流し代です。 お庭で採れた野菜を洗ったり、BBQの下ごしらえや後片付けなど。実際にお客様からも「すごく便利!」のお声を頂きました! お庭の水撒き用水栓はウッドデッキ側面に確保してあります。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
仮置きした束石を一度移動させてから、雑草が生えてこないように、除草シートを敷いていきます。 除草シートはケチらず交差するように、二重にして敷いて行きます。 再度束石を戻し、大引きを取り付けていきます。 | 工事前は手すり部分と床下部分はデッキ材で塞ぐ予定でしたが、この子たちが出入りしやすいようにと、手すりはオープンにし 床下は夏の暑さから隠れるためにすき間を開けました!奥様のアイデアです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
大引き、根太作業が終わると、床材を敷いていきます。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
手すり、流し台と進みます。 | 既存の石を踏み台で再利用しました。 |
オーニング部分 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
施工途中 |
完成 |
健康と環境を考えた自然素材の家、新築・リフォームならスペース・エム